何かとは何ですか? | Kurzgesagt

ビデオ

転写

単純な質問ほど難しい

物とは何か?

なぜこの宇宙は存在するのか?

一つずつ調べよう

あなたを分解していくと

分子 原子 最後に素粒子になる

素粒子が一番小さい構成要素だが

それは何なのか?

単純なところから始めよう

まず宇宙を消す

物質 反物質 放射線 粒子 全部だ

そしてそこを見ると 何もない

では空間とは何だろうか

そこには物が何もない

物は何もないが

何もないという場所がある

そこは静かな海のようなものだ

水は静止しているが

ときどき波が起きる

宇宙はそんな海で満たされていて

これを場と呼ぶ

この概念を放射線で考えてみよう

電磁場に波が起こることで

光子という粒子が生まれる

放射線を運ぶ光の粒子だ

光子以外の粒子もこのように作られ

それぞれの粒子に固有の場がある

例えば電磁場は

宇宙全体に満ちている場で

この場の揺れが電子だ

場は全部で17個の粒子を生み出し

3つに分類できる

レプトン クォーク ボソンだ

レプトンには電子

ミュー粒子 タウ粒子と

その対となるニュートリノがある

クォークには

原子を作る粒子があり

これらが組み合わさって

原子核の陽子と中性子を作り出す

レプトンとクォークが

すべての物を構成している

空気や太陽

あなたの目の前のコンピューターも

また 物には力もある

哲学的に言えば

性質は存在同様そのものの一部だ

ボソンはそのような力の場にある

クォークとレプトンは物質場

ボソンは力の場で作られる

宇宙を支配する力で

基本的な力が4つ存在する

電磁気力 重力 強い力 弱い力だ

これらの力をルールに

粒子の駒は宇宙の盤を動く

力がその可能な動き方を決める

ビショップはななめに

粒子は光速で進み

ナイトは跳び 重力は引っ張る

力は相互作用の仕方も決め

粒子に働く力が最終的に

宇宙の大きな構造を作る

重力は月や

落ちるりんごだけではなく

すべての物質に働いて 天体を形作る

電磁気力は磁石の作用や

電気のためだけではなく

すべての原子に働き 分子を形作る

力と粒子の関係は

組み立ておもちゃに似ている

ボソンは粒子同士を繋ぎ合わせる

連絡係のようなものだ

粒子同士は特定の力で相互作用する

クォーク同士は

電磁気力と強い力を使うが

電子同士は電磁気力だけを使う

クォーク同士は強い力で

強く相互作用する一方

それらが作る陽子は

電子と電磁気力(光子)で関わり合う

こうして 原子核と

それに引かれる電子が原子を形作る

宇宙に見られる生命 超新星爆発

コンピューターなどの複雑な現象も

十分に拡大すれば

場から生まれて 4つの力で動く

17個の粒子に至る

これが現在わかっている物の正体だ

物理学では標準模型と呼ばれている

あなたは広い海に生じた波であり

宇宙の力に導かれた存在なのだ

しかし力が何なのかは

さらに説明が必要になりそうだ

Subtitles by the Amara.org community