原子力エネルギーはどのように機能するのか? | Kurzgesagt

🎁Amazon Prime 📖Kindle Unlimited 🎧Audible Plus 🎵Amazon Music Unlimited 🌿iHerb 💰Binance

ビデオ

転写

原子力を知っているだろうか

わからないことも多いと思う

ここで少し調べてみよう

始まりは1940年代

原子爆弾の衝撃ののち

原子力は平和利用されていった

世界を助けるために

そして人々は この力で

電気が無料になり

南極にも住めて

車や機械が動くようになると思った

だがそれも束の間だった

未来は原子力だ という空気は

数年後には消え失せていた

実際の原子力は

とても複雑で 高価だったのだ

紙の上では簡単だったことが

現実では違った

企業は原子力はリスクが高いと考え

投資先は化石燃料の方へと向かった

原子力の夢を捨てない人々もいた

新技術による安価な発電が期待され

石油依存からの脱却が望まれていた

また秘密裏には 核兵器への野望を

持つ場合もあっただろう

原子力の復権は1970年代に起きた

中東戦争で石油価格が上昇したのだ

企業は原子力への投資に興味を持ち

世界の原子炉の半分が

1970年から1985年に作られた

原子炉には複数のタイプが存在する

この時よく選ばれたのが

軽水炉だ

革新さも 科学者の人気もなかったが

明確な利点があった

既にあり 稼働でき 安かったのだ

では 軽水炉とは何だろうか

基本原理は単純だ

核反応の熱で水を温めるのだ

核分裂のエネルギーは

どの化学反応よりも大きい

ウラン235などの不安定な元素に

中性子をぶつけると

中性子を吸収し より不安定になる

するとここで核分裂反応が起こり

中性子と放射線が飛び出していく

放射線は水を温め

中性子はまた他の原子にぶつかって

連鎖反応を起こしていく

これを暴走させたものが原子爆弾だ

軽水炉ではその中性子の力を制御し

水を温めさせて循環させ

タービンを回して電気を作る

単純で安い軽水炉は流行った

だが軽水炉は

効率的でも 安全でもない

これまでにも事故が起きている

1979年 スリーマイル島での事故は

かろうじて大災害を免れた

1986年のチェルノブイリは

直接被害を出した

そして2011年 福島の事故は

新たな懸念をもたらした

1980年代に作られた原子炉は

今も218基が稼働中で

発電量に占める原子力の割合は

一定の値を取り続けている

現在の状況はどうか

現在 原子力は全発電量の10%を供給

439の原子炉が31の国で稼働している

2015年現在 新興国を中心に

70基が新しく建設中であり

今後 原子炉を160基作る計画がある

原子炉の多くは25年以上前の

古い技術のもので

80%以上が軽水炉のタイプだ

各国は選択を迫られている

高価な新しい原子炉に交換するか

それとも原子力を離れ

コストを下げたり 環境面を考えるか

原子力は使うべきか?

その良い所 悪い所を

次からの動画で見ていこう