銀行とは何か - 金融業の基本 | Kurzgesagt

🎁Amazon Prime 📖Kindle Unlimited 🎧Audible Plus 🎵Amazon Music Unlimited 🌿iHerb 💰Binance

ビデオ

転写

銀行の仕組みは謎だ

銀行は世界に3万以上あり

多額の資産を持っている

上位10の銀行だけでも

合わせて約25兆ドルだ

銀行業は複雑だが

人々の生活を単純にしてくれる

11世紀 貿易中心国イタリアでは

商人たちが取引していたが

一つ問題があった

通貨が多すぎたのだ

ピサでは 商人は7種類の硬貨を扱い

絶えず両替していた

両替えは通常 外のベンチで行われ

これがbankの語源 “banco”

イタリア語でベンチだ

旅での危険 偽造通貨などで

人々が悩むようになると

新しいビジネスが現れた

質屋を利用することによる

現金不要の信用取引だ

この仕組みは国を越えて広がり

教会や国王にまで広がった

今 銀行はそのリスクを管理している

仕組みを簡単に説明しよう

人々は銀行に預金し 利子をもらう

銀行はお金を より高い金利で貸す

返せなくなる人がいる分

多少リスクがある

この仕組みが経済には必要で

人々が家を買ったり

企業が成長するための資金になる

銀行はお金を 使わない人から

使う人へと回しているのだ

銀行の他の収入源には 積立預金や

クレジットカード 為替取引

資金管理業務などがある

現代の銀行の問題は

銀行が従来の長期的商品を捨て

短期的利益を目指すことで

リスクが高まることだ

金融ブームの時 銀行はこの波に乗り

手っ取り早く自身で取引することで

役員と株主は多額の収入を得た

正にギャンブルで

経済は大打撃を受けた

2008年 リーマン・ブラザーズは

家を買う誰にでも融資し

非常に危険な状態に身を置いた

これが住宅市場の崩壊を招き

株価は急落 影響は世界的に広まって

歴史的な金融危機となった

数千億ドルが溶けて消えた

何百万人もが仕事と金を失った

多くの銀行が損失を出し

銀行家の信用は地に落ちた

米国政府とEUは

大規模な救済措置を発動し

銀行を破産から守った

銀行業務に新規制が作られ

危機に対応できるよう

資金準備が義務付けられた

しかし 銀行のロビー活動が阻んた規制もある

今 別の形の資金提供が育っている

新しい投資銀行では

年間手数料を受け取って

顧客の利益志向の運営を行っている

信用組合は 19世紀からあるものだが

信用を重視する

銀行と同じような業務を行うが

利益より 共有を主眼としたものだ

組合員の 事業を始めるといった

機会作りを支援する

農業や住宅事業など

共同体に資するものだ

組織は自営的で

取締役は民主的に選ばれる

信用組合は世界中にある

小規模なものから

何十万人からなる大規模なものまで

信用組合の利点は

リスクに強いことだ

信用組合も損害を受けたが

従来の銀行よりも危機に耐えられた

クラウドファンディングもある

素敵なゲームを作る時など

小さな投資家が大勢集まることで

銀行に代わって融資する

企業も使っている

新技術に関わる企業が取り入れた

出資者は事業に参加しつつ

信じるものに投資できる

リスク分散型で

失敗しても 損害は限定的だ

マイクロクレジットも

少額の融資が

主に途上国で行われている

今まで 貧しい人は融資されなかった

無駄とみなされたのだ

それが今 大きなビジネスに成長した

銀行が街から消えても

同じ役割は必要とされるし

社会にとって重要なものだ

将来どの形を選ぶかは 私たち次第だ

Subtitles by the Amara.org community